映画タイトル:どら平太 監督:市川崑  脚本:黒澤明 木下恵介 小林正樹 市川崑 PAGE 163

(スタッフ)

製作総指揮=中村雅哉

製作=西岡善信

原作=山本周五郎「町奉行日記」より

撮影=五十畑幸男

音楽=谷川賢作

美術=西岡善信

編集=長田千鶴子

照明=下村一夫  

録音=大谷巌

(コメント)

○映画の日に仕事を終えて浮き浮きして見に行った。そこで、面白くなかったわけでもないし、結構楽しめたのだが、諸手を挙げて傑作だとはいえないので困っている。役所はいい。役所の一人勝ちである。

宇崎もうじきも尾藤もよくない。一番悪いのは、役柄も問題だが浅野ゆう子である。ここらで人間味を出してということなのだがちっとも生きない。

役所はただスーパーマン的な存在になり、ラストも笑えない。映画としてはどうも黒澤映画の「椿三十郎」「用心棒」よりも落ちると言わざるをえない。


○「四騎の会」が結成されたのは1969年である。大島渚が「少年」を撮り充実した仕事を展開している。黒澤は65年の「赤ひげ」、市川崑は「東京オリンピック」を撮ることをもって、一時代を画すと同時に自分たちの一時代を終えていたのではないかという仮説をここで提示しておきたい。

同じく木下は「香華」そして小林は「怪談」を64年に撮り終えており、あとはテレビドラマや「東京裁判」などの展開はあるとしても、どこか、巨匠たちの映画が、時代とうまく切り結べなくなっていたときだったのだと思う。


○まさに、60年代後半は、疾走する大島、今村たちは、「かくめい」に高揚する一部の社会政治状況を背景に映画をつきぬけるように仕事をしていた。


○しかし、この巨匠の仕事ぶりはできるかぎり、こと細かく記録しておくこが望まれるし、貴重な仕事であることは疑いない。


○日本映画の財産である。撮りたがっている「源氏物語」は誰かが実現させるべきである。そうすることで日本映画は発展する。シナリオをぜひ読みたいものだ。(2000.6.1)


 

(キャスト)

役所広司
浅野ゆう子
宇崎竜童
片岡鶴太郎

公開年月日:2000

映画館:横浜東宝会館

                         

 ホーム