映画タイトル:秋津温泉 監督・脚本:吉田喜重 PAGE 165

(スタッフ)

製作=松竹(大船撮影所)

製作=白井昌夫、岡田茉莉子

原作=藤原審爾

撮影=成島東一郎

音楽=林光

美術=浜田辰雄

照明=田村晃雄  

録音=吉田庄太郎

(コメント)

○岡田茉莉子の100本記念。岡田が選び抜いたスタッフが集まったにちがいない。いや松竹の実力か。


○終戦間近に周作(長門裕之)は結核を患って復員し、混雑する汽車で乗り合わせた親切な女性に助けられるようにして秋津温泉の旅館に逃げ込んでくる。

旅館の跡取り娘の新子(岡田茉莉子)は17歳。周作を看病しながら敗戦を迎え、明るさを取り戻すなか、インテリであって育ちの良さそうな雰囲気と自暴自棄めいた言動などからしらずしらず惹かれていく。親は引き離そうとするがかえって思いがつのる。


○その後、周作は作家を目指す。結婚もしながらも、芽が出ないまま、新子との関係はつづけていく。どうしようもなくだらしのない男だとわかっていても新子は現状を肯定し納得する。

しかし、新子は死を決意し始める。母は死に旅館も売り払った。あんなに嫌っていた「秋津」をとうとう出ることができなかった。周作を待つだけの女になっていた。


○新子は終戦の日に「一緒に死にたい」と誘った周作をおもいとどませる。17年目の今度は新子からせまるが男は拒む。

周作を見送った桜の木の下、花びらが横殴りに吹く。新子は手首を切って、川におりて死んでいく。周作は察したのかもどってきて川べりに横たう新子の死体に駆け下りる。桜の木の下まで抱いて運びあげ、立ちつくす周作。


○岡田の魅力がすべて出ている。ロングショットも効果的であり、室内の照明や質感に味わいがある。いくつかの不必要なアップがあるが縁側でのガラス越しやガラスに映らせた効果や秋津荘に走り込む岡田など印象的なショットがある。丁寧な仕上がりである。(2000.4.30)

 

(キャスト)

岡田茉莉子
長門裕之

公開年月日:1962.6.15

映画館=横浜シネマ・ジャック「さよなら松竹大船撮影所」(2000.3.25-5.19)

マ「戦争」をどうくぐり抜け、どう戦後を生きてきたかを問う視点が、この岡田茉莉子が演じる「新子」にあるのだが、もっと深くこの「映画」そのものと関わるということで、新子の17年目の死について考えてみたい。(2002.12.29)

                         

 ホーム