映画タイトル:乾いた花 監督:篠田正浩 脚本:篠田正浩 馬場当 PAGE 167

(スタッフ)

製作=松竹(大船撮影所)

製作=白井昌夫

原作=石原慎太郎

撮影=小林正雄

音楽=武満徹 高橋悠治

美術=戸田重昌

編集=

照明=青松明  

録音=西崎英雄

(コメント)

○やくざの独白のベースのニヒリズム映画ということで何か言ったことになるだろうかというのが、いま現在からの感想だ。取急ぎ、気づいたことを挙げておこう。映像の切り口がモダンだ。

ここには、美術の戸田が関与しているのだろうが、宮口と東野の二人の組長がレストランで食事をするシーンや池部の住む部屋や池部の女である原の部屋に現れている。


○さらに、競馬を観戦するふたりの組長、雨の夜に池部が路地で追われ逃げまどうシーン、ネガを反転させたやはり池部の夢のシーン、博打場のシーンとモダンなシーンがつづく。

ここらも、今見るとモダーンな美学が空疎に思える。もちろん、ここは、映画の内容に深くかかわって評価されなければならないことは言うまでもないが、このニヒリズムは当時の時代感覚を写し出していたことは否定できないだろう。


○ラストの刑務所の中庭で偶然であった杉浦に加賀の消息を聞かされ、死んだことまで聞き、素性が知れた話には興味を見せず(散歩の時間切れでもある)部屋に戻るドアが閉められるシーンはいい。印象的であり、洒落ている。池部の心情をうまく語っている。


○やくざの独白の映画。原作か。時代の現状を否定し真っ当な人間なんていないと語るニヒリズム。


○加賀まりこに思っているほど魅力を感じなかった。ここらも映画の評価に大いに影響するところだ。原の存在もけなげでかつ常軌を逸していて恐い。役者としてなかなかいいのだが、うーんやっぱ嘘っぽいか。(2000.4.28)




 

(キャスト)

池部良
加賀まりこ
原知佐子

公開年月日:1964.3.1

映画館=横浜シネマ・ジャック「さよなら松竹大船撮影所」(2000.3.25-5.19)

                         

 ホーム