(スタッフ) 製作=松竹(大船撮影所) 製作担当=新井康之 原作=岸田国士 撮影=生方敏夫 音楽=早乙女光 美術=金須孝 編集=浜村義康 照明=齋藤幸太郎 |
(コメント)
息詰まる男と女のやりとりの中、男たちの傲慢さと古さをみとめがらも(こんなセンスの男いまでもいるのだが)憤り、この結末には安堵し、賢明にも身をひいた高峰の涙を海の水に流し、 走り出す海辺のラストは、映画はまだこのままでは終わらないといった唐突な終わりにも、過去の映画が不完全に甦った生き物を思わせて切ない。しかし、よくできた映画であることは間違いない。
|
(キャスト) 公開年月日:1939.12.1 映画館=横浜シネマ・ジャック「さよなら松竹大船撮影所」(2000.3.25-5.19) マ公開時のオリジナルは、前編・後編で180分。現存するプリントは、再編集された124分版である。(2003.3.16) |