映画タイトル:マイ・ネーム・イズ・ジョー 監督:ケン・ローチ 脚本:ポール・ラヴァティ PAGE 188

(スタッフ)

制作国=イギリス

製作総指揮=ウルリッヒ・フェルスベルグ

製作=レベッカ・オブライエ

撮影=バリー・エイクロイド

編集=ジョナサン・モリス

音楽=ジョージ・フェントン

(コメント)

○2月1日は映画の日。仕事を終わってからだから最終回。選んだのはの関内アカデミー2でのイギリス映画集の最後のこの映画にした。1000円で見れる。小さな映画館なので一番後ろで見ることにしているが、その席に先客があったので前の方で見た。自己紹介のように「マイ・ネーム・イズ・ジョー」という。

断酒会でのどう酒をやめるにいたったかを語っている。これがファーストシーンだ。37歳でこの名前以外何もない。そんな話で始まる。


○失業中ながらサッカーチームの監督をしている。グラスゴーの街に暮らすジョーの仲間たちでジョーのように失業中であったり、妻との関係やさまざまなもんだいを抱えているようだが、サッカーはみんなにとって大きな楽しみのだろう。もちろん、練習が即試合といったような弱小チームであり、人数もぎりぎり集まる。ぼろ車で選手を集めてまわるジョーの車越しに街や生活が見える。


○チームは、世界の強豪プロサッカーにあこがれ、ユニフォームもベッケンバウアーのドイツであったりペレのブラジルであったりする。家族のいないジョーはかれらの写真持っている。兄貴分として面倒みもいい。


○保健婦のセーラーを通じてジョーの周囲の人々の生活ぶりが見えてくる。ジョーはセーラーに恋をする。自分にはなにもないし自信がないことを友達に相談する。友達のアドバイスで初デイトにボウリングを誘う。ふたりともうまくない。しかし、この日にふたりは結ばれる。

ジョーのラジカセに入っていた音楽テープのエピソードも音楽もいいし、二人が結ばれていくのも自然でいい。戸惑いやこだわりもうまく描いている。まさに日常生活の断片を切り取ったというように自然にかつ緊張も持続させながら展開し、いま現在を映像化する。そして衝撃的な映画の終盤を用意しながらも、人生はつづくというように作品が開かれてエンドマーク。

うまいとおもった。これはマイク・リーなどにも通じる映画観なのだろう。チラシにあるように「哀しみの涙、怒りの涙、歓びの涙」があり、観念や考えなどではどうしようもない現実には現実的な決着しかない。死を選ぶことはないよ。しかし、リーアムの選択は衝撃的であり、葬儀のラストで遠くから見守るセーラが帰路ジョーに距離を詰めてきたように見えたのは私だけだろうか。


○優れた任侠映画や深作作品に通じる。ローメール映画の現実とは一線を画す。(2000.2.1)

(キャスト)

ジョー :ピーター・ミュラン

セーラ :ルイーズ・グッドール

シャンクス:ゲイリー・ルイス

リーアム:デイヴィッド・マッケイ



製作年:1998

映画館=横浜関内アカデミー2

                         

 ホーム