映画タイトル:結婚のすべて 監督:岡本喜八 脚本:白坂依志夫 PAGE 199

(スタッフ)

製作=東宝

製作=金子泰明

撮影=中井朝一

音楽=馬渡誠一

録音=上原正直

照明=高島利雄

美術=阿久根厳

(コメント)

○岡本監督の第一回作品。白坂依志夫の脚本で一回目を撮っていることが、ちょっと意外だった。こうした喜劇的展開は、そのテンポといい、内容(喜劇であることは、社会に対し批評的であること)といい、役者の質のよさといい、すべてに、一流でなくてはならいのだが、脱帽だ。こんな作品でデビューなんてことは、うらやましい限りだ。まさに、大人の映画になっているのもびっくりだ。

○雪村の巻き舌で歌うジャズっぽい主題歌とミッキー・カーチスの歌は、映画用に作られたオリジナルだと思うが、それはそれですばらしいと思った。ここらは同時代でみないとわからないとことろもあるが、いま、聞いて洒落ていると思うし、雪村の明解な議論とも合って、時代性を垣間見せるのに成功している。雪村のはじけた演技と新珠三千代のゆったりした演技がうまく対照を見せ、いい感じだし、上原謙までうまく使っている。

○この映画から、市川映画や増村映画そして堀川弘通などの映画に共通する日本映画の喜劇的でセンスよく誇張された表現と映像の工夫が感じられる。冒頭から、映画の批評をやって笑わせる。思いつくシーンを書き留めておこう。
・雪村の恋人の家(この貧しさは)と考え方、ふたりのキスシーン(冒頭の笑いとの関係)。
・藤間紫がママのバーでのカウンターシーン。
・新珠と上原の呼び鈴の話。夫の無関心から夫がいう「論文が書けたら、ふたりで歩きたいね。だけど、そのときには、よぼよぼの爺さんになっているかも」と和解していくふたりがいいし、うまいつくりだ。
・カメラワークがいい。うまくは分析できないが。
・ラストの仲代と雪村の議論しながらオフィス街をいき、その全景をとらえるシーンはうまい。なかなかこうは撮れない。(1999.10.16)

(キャスト)

雪村いづみ 
新珠三千代 
上原謙 
三橋達也
藤間紫
佐藤允

公開根月日:1958.5.26

映画館=国立近代美術館フィルムセンター

                         

 ホーム