映画タイトル:ろくでなし稼業 監督=斎藤武市 脚本= 山内亮一 槙瓢兵 PAGE 33

(スタッフ)

製作=日活

企画=高木雅行

助監督=神代辰巳

撮影=高村倉太郎 

音楽=小杉太一郎

美術=坂口武玄

編集=近藤光雄

照明=大西光雄

録音=中村敏夫

(コメント)

○宍戸錠の主演第一作だということ、日活無国籍アクション映画の世界であり、監督はそもそも、小林旭の「渡鳥シリーズ」の監督であること、など全て忘れて見ていた。しかも、最近この映画をビデオで見ていたことも。

○この独特の色調は、「渡鳥」にも共通したものだが、鮮明な画面で残されており、懐かしく思わせる。

○地方都市のとある操車場。貨物列車が着く。ただのりで降りてきた男(宍戸)。もうひとりの男(二谷)も降りてきた。こんな始まりである。

○吉永小百合が出ている。まあ、今日はこんなところか、また、ビデオで見てみる? 宍戸と南田のラブシーン。撃ち合い、殴り合いのアクション展開なんか、やっぱ楽しめるか。(2001.7.8)

(キャスト)

宍戸錠 
二谷英明 
南田洋子 
金子信雄 
吉永小百合 
沢本忠雄

製作年:1961

映画館:横浜シネマ・ジャック「個性派俳優特集=宍戸錠」

京浜急行黄金町駅徒歩5分

マゼメキス監督トム・フアンクス主演「キャスト・アウエイ」を8日見ていることに気づく。コンピュータのトラブルが、この「キャスト・ウエイ」まで及んでいて、そのコメントが散逸している。いま、その断片を見つけたので、ここに、載せておきたい。(2002.5.15)

マ「アメリカでは話題の映画だということで、横浜日劇の最終回のみ900円で見ておこうと思った。航空機事故で、4年の無人島での生活を余儀なくされ、奇跡的に独力で海上を彷徨い、通りかかった船に助けられ帰還する男のの話しである。世界的な運輸会社の有能な社員であり、その会社の専用機の事故であった。一時間、一分でも早く運ぶことを使命とし、それを誇ってもいた。皮肉にも、事故でその荷物も、社員であるトム・ハンクスも漂流し、無人島に流れ着き、多くの時間と労力を消費させる。誰もが死んだと思っている。(この後が不明だが、映画としての評価は低かったと思う。)
○海上での高波に挑むシーンや海中でのシーンの臨場感は見事だった。まさに見ているものがその難破する環境にいる当事者のように感じさせてくれる。これは、この映画が音と映像が一体になって迫ってくるという展開を作り出すことに成功しているということだ。この感覚は、スピルバーグの「プライベート・ライアン」にも共通している。(2001.7.8)

                         

 ホーム