映画タイトル:女の坂 監督=吉村公三郎 脚本=新藤兼人  PAGE 5

(スタッフ)

製作=松竹(京都撮影所)

製作=近代映画協会 橋本正次

原作=沢野久雄

撮影=宮島義勇

音楽=黛敏郎

美術=大角純一

録音=福安賢洋

照明=蒲原正次郎

編集=

(コメント)

○沢野久雄の「五条坂」「愛する権利」の二編を新藤兼人が脚色したとある。「夜の河」(56)の岡田茉莉子版といったところか。京都の老舗が舞台、東京の妻子ある男との恋という設定も同じである。原作は同じで脚色が田中澄江から新藤兼人になっている。

 このシナリオライターの比較もおもしろいかもしれないが、田中が成瀬監督とのコンビでの秀作があることからも、どちらも年期の入った職人芸的な共通性が感じられる。

 今回の吉村監督特集は、原作者と脚色者と監督といった関係に注目したいと考えていたのだが、ここらの課題は先に送ることにしたい。

○ここでの岡田の溌剌とした元気さは気持ちがいい。ただ、フィルムは、赤身が勝ったぼんやりした画面に変色しているのが残念である。オリジナルはないのだろうか。このあたりに日本映画の保存の悪さを思う。

○佐田の妻に会うため意気込んで出掛けた東京の家の前で、子供服などの洗濯ものが干されているのを見て、引き返すという岡田の心理が、この映画の大きなポイントである。

○もうひとつは、岡田と乙羽のツーショットである。京都駅に着いた汽車の中から出口に立ったふたりのショットは、わたしにとって、すでに映画的事件であると思わせる。ふたりとも輝いて見えた。

○岡田の母親役である乙羽は、佐田という男をめぐって、よき理解者であった二人の関係が女と女になるところに、その変化をまさに肉体化し演じて見せる。晩年に繋がるもうひとりの乙羽さんが見えた。

○この映画での浪花千栄子の軽妙洒脱といった演技と「夜の素顔」の恐い役どころの対比を思った。ここで、なぜか、小津さんは、女優のいいところうまくもっていく人だなということを思いだした。

「浮草」の若尾文子もそうだし、岡田茉莉子や岩下志麻の初々しさや「東京物語」における香川京子の倫とした若さと原節子の「やさしさ」など。(01.11.13)

(キャスト)

岡田茉莉子
乙羽信子
佐田啓二
河内桃子
高千穂ひづる

製作年:1960.6.17

映画館:横浜シネマ・ジャック

                         

 ホーム