映画タイトル:狐が呉れた赤ん坊 監督=丸根賛太郎 脚本= 丸根賛太郎 PAGE 67

(スタッフ)

製作=大映京都/清水竜之助

企画=松山英夫

原作=谷口善太郎/丸根賛太郎

撮影=石本秀雄

音楽=西梧郎

美術=川村鬼世志

録音=金村利一

記録=都村典

(コメント)
○なかなか楽しめた。明るい人情喜劇になっている。阪妻の役が大井川の渡し人足。「張り子のとらさん」と呼ばれ、大酒のみの人気者。いきなり酒場での喧嘩から始まる。茶碗などが壊され、飛び散るといった大きな立ち回りを一気にテンポよく見せる。かなり考え抜かれた展開だ。セットも組まれ、実写の雲などもうまくく取り込み映画にしている。
○ラストの大井川の渡しでの「子供」との別れの場面では、まあ、大名からの出迎えであることからも、大掛かりなのだが、見送る宿場の住民が総出で見送る大きなシーンを見せる。ここは、結構この映画は、大作なんだと思わせる。宿場の人たちに優しくしたように、城内の人にも優しくしなくてはいけない、といわれ、「とらさん」の肩車になった「子供」が「わかった、まかせておけ」とかいった気の利いた台詞をきっかけに、ロングの画面になって終わる。
○解説によると、戦後時代劇の幕開けとなった作品とあって、GHQの指示が背景にあるとのことだ。(2001.5.1)

(キャスト)
阪東妻三郎 
羅門光三郎 
橘公子

製作年:1945

映画館:横浜シネマ・ジャック「20世紀の日本映画大全集/監督編《前期》」

マこの監督の名前もこのときはじめて知った。記録によると、1945年11月8日に上映され、1971年に三隅研次監督と勝新太郎でリメークされている。(2002.7.12)

                         

 ホーム