映画タイトル:セックス・チェック 第二の性 監督=増村保造 脚本=池田一朗 PAGE 84

(スタッフ)

製作=大映(東京撮影所)

企画=関幸輔

原作=寺内大吉「すぷりんたぁ」

撮影=喜多崎晃

音楽=山内正

美術=下河原友雄

録音=須田武雄

照明=伊藤幸夫

編集=中静達治

(コメント)

○30年前にも見ていて、増村監督らしい、いい映画だと思っていたが、今回は、ストーリーもわかっていたこともあるが、それほど、感心はしなかった。戦争の体験が色濃くでているということや小川真由美が狂うということも忘れていた。

○安っぽい映像を免れてはいるが、どうも話に無理がある。安田はよく走って、体ごとぶつかってくる熱っぽい演技には、やはり圧倒されるが、どうも、緒形拳にはノレなかった。滝田と小川の夫婦もよくわからない。(2001.4.8)

「*かなり前のメモがでてきた。増村作品の見たものを慌てて記憶を辿って列挙し簡単な感想がついている。そのまま、ここに、転記しておこうと思う(1999.3.20)。」と転記し、「当時も感じただろうが、結構見ていることに感心する。コメントがないのが3本ある。残念だがしかたがないだろう。「華岡」その後ビデオで見る。若尾と高峰の対立に緊張感と強さに裏打ちされた女の美しさが漂っている映画であり、男の存在が希薄な印象がある。「盲獣」「濡れた二人」はいまも、うまく内容が思い出せない。」とある。
 
今回の「特集」で見ることができなかったものあるので、参考に載せることにした。映画は生きものである。見直すことで印象も変わる。何時どこでどう見たかは曖昧だが、特集上映でもなく、このように、過去に「増村映画」を20本も見ていたことに、当時も感心しているが、いまも、あらためて驚く。これで3度目か。(2002.8.4)

1「
くちづけ」 野添ひとみが抜群、増村監督の処女作。洒落てる。
2「
偽大学生」  60年の学生闘争を扱い秀逸。
3「
からっ風野郎」 三島がだめで、若尾ばかり目立つ。ちょっと古めかしく陰気。三島の役がよくない。
4「
清作の妻」(新藤兼人=脚本) ひどく感動的な映画、よくできている。
5「
刺青」(新藤兼人=脚本) 作品の出来映えが見事。かなり嘘っぽいが、宮川一夫のキャメラ、新藤のシナリオとよくできている。若尾は抜群。
6「
痴人の愛」やや不満?一応納得。
7「
兵隊やくざ」 やたらに、おもしろいが・・・。  
8 「
赤い天使」 切なく悲しい話だが、監督の理想化された女主人公の若尾が魅力的。
9「
セックス・チェック 第二の性」 ひどく納得させられた記憶がある。いまおもえば、「痴人の愛」と繋がる。安田道代、緒形拳。
10 「
やくざ絶唱」 勝新太郎が兄貴、妹が大谷直子で快作。
11 「
青空娘」 若尾文子のデビュー作か、さわやかのデビューだ。テレビで見る。
12 「
華岡清洲の妻」(新藤兼人=脚本) テレビで見る。
13 「
巨人と玩具」  ちょっと他の増村映画と違う。
14 「
くらげ」シリーズ 渥美マリの主演。増村映画の女主人公の個性が爽快。
15 「
女体」 やや文学的。鮮やかな映像が印象的。
16 「
盲獣
17 「
遊び」 大映の最後の作品。原作は野坂。増村の純愛(関根恵子)映画。処女作への回帰か。
18「
大地の子守歌」 久々の白坂脚本、原田美枝子が好演、増村久々の傑作。
19「
曾根崎心中」 見事な作品。
20 「
濡れた二人

マ「青空娘」57は、増村監督の2作目で、若尾文子がはじめて出演した作品であるが、若尾文子のデビュー作ではない。若尾文子のデビュー作は「死の街を脱れて」52という作品。私が見た若尾文子の一番古い作品は、溝口監督作品の「祇園囃子」53である。(2002.8.9)

                

(キャスト)

安田道代 
緒形拳 
小川真由美 
滝田裕介
 

製作年:1968.6.1

映画館:横浜シネマ・ジャック「日本映画大全集Part3」「若尾文子と増村保造」

マこの映画は、同時代で見ている。増村映画は当時の「映画芸術」では評価が高く、ベストテンに入っていたという記憶がある。そこで、今回あらためて見た結果が、そっけないコメントになっている。もっと、丁寧に、映画の内容を語るということが、できなかったのは、「緒形拳」の役どころに、「共感」できなかったことにつきるのだが、あえて、補足すれば、人間を「モノ」としてしか扱わない「戦争」という体験が、歪められた人間として戦後を生き延び、記録という結果を求める陸上で、ひたすら、その結果を求めた男の悲劇を描いたものだといえる。安田が女性としての喜びを得て、完全に女性化し、スプリンターとしては、記録を出せなくなることと、小川真由美が「狂ったまま」という「悲喜劇」を、緒形拳という男の「わがまま」でしかないと思うか、68年当時、「戦後」日本の「虚栄」を見るかで、この映画の評価は分かれる。
 うーん、安田道代の熱演だけだよというのが、このときの印象である。(2002.8.4)

                         

 ホーム