映画タイトル:偽大学生 監督=増村保造 脚本=白坂依志夫 PAGE 92

(スタッフ)

製作=大映(東京撮影所)

製作=中泉雄光

企画=藤井浩明

原作=大江健三郎「偽証の時」

撮影=村井博

音楽=黛敏郎

美術=渡辺竹三郎

録音=渡辺利一

照明=米山勇

編集=中静達治

(コメント)

○大江健三郎の原作にもあたって見たいとも思うが、ここでは、原作は無視して、増村=白坂が何をいいたかったのかをみていきたい。主人公のジェリー藤尾が扮する大津彦一が、東都大学の合格発表を見にきている場面から始まる。電報を打とうとして迷っている。打てずに、下宿に戻る。下宿のおやじに聞かれる。意を決したように、受かったという。4年間の浪人生活、母親の期待(はがきが来ている)、悶々とする。電報の用紙に書く。「ウカッタ。」ここで、タイトル「偽大学生」。

○当時の学生運動を描いている。ここでは既成政党「革新党」などとは、一線を画して活動する学生グループが寮内の「歴史研究会」中心に組織されている。この寮の自治組織をこのグループが掌握している。この学生のリーダーを伊丹十三が演じている。ここでは、「安保」も「新左翼」も登場しない。「学生運動」が「正義感」に基づく、純粋な気持ちの発露であると評価され、ただ、暴力的になることを戒めている(学長)。戦争時、自説を曲げずに、闘った若尾の父はいう。「法律は守らなくてはならない」「軍部は、法律を無視して勝手に戦争に突き進んでいった」と。この父親の発言に、感じ入って「自分はおとうさんの子ね」「本当のことを訴えていく、もう帰ってよ」と恋人の藤巻に言い放つ(ここでの若尾のなげやりな台詞まわしがいい、まあ、これは、彼女の特徴であるが、言われた男は落ち込む)。
 ついでにいえば、ここで、リンゴがふたつ若尾の膝の上に残されるのは、大島渚「青春残酷物語」(60)を意識しているのか。がむしゃらに生きていこうとするみずみずしい表現に対し、「人間不信」をつきつけ、精神病院の「大津彦一」が再び狂ったまま「保守党」反対を連呼している場面に続ける。扉にカギが掛けられ、「新しいかたちの患者ですね、これから増えますね」と医者たち。エンドマーク。

○学長もこの「監禁」隠蔽について荷担するという結果、増村=白坂は若尾の父とこの若尾の考えに共感している。この映画は、当然と言えば当然だが、映画としてのフィクションをうまくつくりだしている。学生運動を扱いながらも、見事な心理劇に仕上げている。つまり、大津彦一が、大学受験を4回目失敗し、精神的にまいっている。悶々として悩んだ結果「大学生」を装う。そこで、「学生運動」に出会う。どうも、自分がイメージしていた学生生活との違いに戸惑うなかで、「きみは単純だな」といわれながらも、抗議デモや集会に参加していく。このはじまりにも、大きな落とし穴があった。
 それは、リーダーの伊丹が警察に捕まる「ジャズ喫茶」で、大津は、伊丹に「歴史研究会」への伝言を頼まれる。これが、事実と違う内容になっている。暴力行為を受けて、逮捕されたという。このじぶんの「うそ」が、大津を困惑させたにちがいない。集会に参加し報告させられる。注目を浴び、昂揚する気持ちが抑えがたくなるのだが、ここで、さらに「若尾」の存在が大きい。すっかり勝手に好きになってしまう。暴力行為で何人かで逮捕される。いまなら「黙秘権」を行使するところだがよく喋る。警察は学生を煽動するために送り込まれたものでもない、ただの「偽大学生」であることを見抜き、他の学生より早く釈放される。
 ここで、身を引けば、いいのだが、若尾が見舞いがてら誘いにくる。調子にのる大津。しかし、スパイがいるという伊丹の発言から、大津は疑われ「偽学生」であることがばれて「監禁」事件という展開になる。「監禁」された大津の精神状態は、屈辱と疲労の極みに達している。3日の監禁のすえ、逃げ出した大津は、挙動不審で警察に捕まる。事情を聞いた警察は、あの手を焼いている「歴史研究会」ということで色めきだつ。ここからが、検察対大学の対決になるのだが、得意の裁判シーンがうまい。
 大学の隠蔽策がうまくいって、「監禁」の事実はなかったことになる。大津も大津の母親も「学生」集会において、陳謝するという場を「運動」側が用意し、一方的に大津たちが謝る。「監禁」の疑いで逮捕され釈放された三人が、しらじらしく語る「嘘」の話、リーダーの伊丹の取り繕った策動、無理のある「嘘」に多くの学生は気づいている。学生のひとりよがりの嫌らしさ、無責任さ。大津彦一という気の弱い男は、翻弄され狂っていく。四浪という事態に追い込んだ「幻想」を撃つ。

○最後に、父親に会いに実家に帰る若尾の後ろ姿が、二回か三回ある。鉄則のように、足下から撮ってあおっていく。ふくらはぎのふくらみと靴下の線が気になった。もうひとつ、カーディガンを羽織る、下宿へ帰ると、壁にかかっている服のうえに掛ける。これは二回ある。二度とも、藤巻が一緒だ。チェックのシャツにこのカーディガンをいつも着ている?(2001.3.25)

(キャスト)

ジェリー藤尾 
若尾文子 
藤巻潤 
伊丹十三 
船越英二 
中村伸郎
 

公開年月日:1960.10.8

映画館:横浜シネマ・ジャック「日本映画大全集Part3」「若尾文子と増村保造」

                         

 ホーム