映画タイトル: 監督・脚本=新藤兼人   PAGE 95

(スタッフ)

製作=近代映画協会

企画=

原作=新藤兼人

撮影=黒田清巳

音楽=

美術=

編集=

(コメント)

○「人間」(62)のあとにつくられた映画だ(まあ、そのあとに「鬼婆」64「悪党」65とつづく)。ガラス越しに見える乙羽の顔、乙羽が見ている病室にベットの病人と見舞いにきた奥さんだろうか、病人に口づけし、追い被さるように抱きつく。部屋にカギを掛け、窓のカーテンを閉められる。この間に、乙羽がみる幻覚としてきらきら輝く画面が挿入される。ガラスの破片が飛び散っていくような、きれいな画面だ。いうなれば、洒落たモダンなカットだ。しかし、これは、被爆の後遺症なのだろうか。頭痛やめまいを伴う。実は、病室は、中庭を挟んだ向こう側にあり、こちら側には、診察を待つ、母親である乙羽と病気の子どもがいて、呼び出されたところだ。医師の宮口精二が「脳腫瘍だ」とあっさり言う。帰りに、あの病室に見舞いきた女性にすれ違う。

 家に戻ると乙羽の母親である杉村は、岡山の大学病院で手術するそんな金はないという。もともと、別れた二人目の夫が面倒を見ればいいんだ、そもそもなんで家から出たんだという話を蒸し返している。再婚して、その新しい夫に手術費を出してもらうのが手っ取り早いともいう。杉村の夫は女をつくって、仕事も辞めて、九州に行ったきり戻らない。いまは、川べりのバラック建てのような貧しい家に移り住んでいる。乙羽の上に、独立している兄と下に大学三年になる弟がいる。生活が苦しい中、母親はこの弟の成長に夢を賭けていて、金もそのために残してもいる。このあたり母親の理屈が打算的でかつ現実主義である。この母親が再婚相手の殿山に語る乙羽の女学校時代から二度の結婚までを紹介するくだりは、写真なども取り込んで話す杉村は、嫌らしさも含めて、はまり役でぞっとするぐらいにうまい。
 この映画は、杉村の母親像と乙羽の母親像がふたつあって、「母」という映画になっている。この杉村の母親について、もう少しいえば、夫に裏切られ、夢を賭けた息子(弟)にも、つまらない喧嘩がもとで死なれる。倒れた娘(乙羽)を見舞い、妊娠していることを知って、「あの男とずっと一緒にいるつもりなのか、とりあえずのつもりだったが」と本音をいうが、本気だという娘をあとに、病院の廊下を歩いていく後ろ姿を見せる。ここには、人間(親)のわびしさがよく出ている。

○乙羽の母親像に触れておこう。夫を憎んで、この子どもを生みたくないと思っていた自分を反芻しながら、手術も受けさせ、目が見えないというと盲学校にも通わせ、オルガンが弾きたいというと手に入れてあげたいと、人一倍こどもへ愛情を注ぐ。また、はじめは、打算で結婚した相手だが、男のまじめさとひたむきさに、心を開き受け入れようと思う。この人の子どもを生みたいと思う。こどもの死後、狂っていきそうになる乙羽の演技は圧巻である。

○夏の暑い日。狭い仕事場(袋印刷)では、ただでさえ息が詰まる。仕事場のシーンの緊張感、手順を間違えないでやれるかとまでも見ているものに思わせる。昼間、体を求める殿山、応じる乙羽。この人を思いきり抱きしめたことがあったろうか、乙羽が誘う、冒頭の病室のようにドアを閉めさせる。

○弟が、姉の乙羽に甘えて、意地悪をしたことを負い目として持ち続けていること。

○新藤さんのシナリオがよくできている。(2001.3.22)

(キャスト)

乙羽信子 
杉村春子 
殿山泰司 
高橋幸治 
加藤武 
武智鉄二

公開年月日:1963.11.8

映画館:横浜シネマ・ベティ
近代映画協会50周年「新藤兼人レスペクト」

                         

 ホーム