映画タイトル:好色一代男 監督=増村保造 脚本=白坂依志夫 PAGE 96

(スタッフ)

製作=大映(東京撮影所)

製作=永田雅一

企画=鈴木噺成

原作=井原西鶴「好色一代男」

撮影=村井博

色彩技術=田中省三

音楽=塚原哲夫

美術=西岡善信

録音=大角正夫

照明=岡本健一

編集=菅沼完二

(コメント)

○これは、以前に見ている。まあ、こんな世之介なんて役は、そう誰でもできるものでない。やはり、市川雷蔵だからいいのだろう。

○なにをメモしておけば、いいのかと思い出す格好になるが、まず、増村・白坂コンビの時代劇として、「時代劇」と感じさせずに、突っ走ってしまう快調な展開とそれぞれの役者が、見事にはまっているということはいっておくべきか。そして、このカラーもなかなかの味わいを出している村井博というキャメラマンも特筆すべきだろう。(ちょっと調べてみると、増村映画と川島雄三、市川崑、岡本喜八、中村登、浦山桐郎、森谷司郎などとの仕事があり、増村の「巨人と玩具」で注目されるとある。)

○世之介という徹底的に遊びまわる男というキャラクターが映画らしくできている。「女遊び」が、女性蔑視にならずに女性を崇めるということになるという徹底ぶりは痛快である。ここでの女優陣では、「若尾文子」の登場を心待ちにするところがあって、出てきて期待を裏切らないのはさすがであるが、中村玉緒もなかなか魅力的である。こんなにいい、玉緒は他の映画では思い出せない。

○武士社会を痛烈に批判する精神は、井原西鶴の原作によるのだろうが、「若尾」の体重と小判の重さ測りにかけるくだりは圧巻である。みすみす武士に巻き上げられる金を使って見せた世之介は、町人の分際で身分をわきまえない所業であると役人に追われる。「若尾」を連れて逃げる世之介は、「若尾」が役人に手にかかるという事故にもめげず、「好色丸」は船出していく。順風満帆とはいかないだろうが。(2001.3.20)

(キャスト)

市川雷蔵 
大辻司郎 
中村玉緒 
若尾文子 
中村雁治郎 
水谷良重 
船越英二
 

公開難月日:1961.3.21

映画館:横浜シネマ・ジャック「日本映画大全集Part3」「若尾文子と増村保造」

マスタッフにある照明(岡本健一)と編集(菅沼完二)にも注目。

                         

 ホーム