SPACE1  

 映画タイトル一心太助 天下の一大事 監督:沢島 忠   space1     

(スタッフ)

製作=東映(京都撮影所)

企画=辻野公晴 小川貴也

脚本:鷹沢和善 

撮影=坪井 誠

音楽=鈴木静一

美術=鈴木孝俊

編集=宮本信太郎

(コメント)
 昨年に引き続きシネマ・ジャックの「大時代劇まつり」だ。

 この映画は、こども時代に映画館で見ている。これは、第二話になっているが、その第一話も見ている。思っていたとおりの映画だった。

 中村錦之助はいきいきしていて素晴らしい。台詞も動きもうまい。日本橋だろうか、大きな橋を渡ってくる。大きく空を入れ込んだ大きな画面に、錦之助が歩いてきて一心太助だと調子よく名乗って登場する。

 にぎわう長屋も大きく俯瞰ぎみで捉え、大きなセットが組まれていることがわかる。魚河岸や城内や屋敷、その周辺というように、大きく構えていて、あー、映画だよなと感心させらるとともに、カラーもやや人工的だが鮮度は十分だ。ここらは、こども時代は、異次元の世界というように、恐くもあった、そんな発色である。

 また、キャメラが、走る錦之助を追いながら、動気回る群衆にわけ入っていく。躍動感がうまく撮られている。それは、腰元を助け出すといったラストの立ち回りにもよく現れている。さらに、大きな御輿の掛け合いから緊迫感を盛り上げ、乱闘への展開、馬を駆って現場へ向かう大久保と伊豆の守、というようにうまく、盛り上げていく。

 さて、話だが勧善懲悪の時代劇ということになるが、大久保彦左衛門と太助の親分、子分の友情物語である。

 時の将軍・家光までの三代将軍に仕えた家老職・大久保の「理想」が「平時にあって乱を忘れず」など名君「家光」の中によく通じており、76歳の老人の功績を称えて尊重されている。武士と町人、都会と田舎という対立や家柄なども越えて見せていることが凄い。人は外見じゃねえ。心だ、心意気だ。(2002.1.6)

(キャスト)
中村錦之助 
月形竜之介 
堺駿二 
中原ひとみ 
山形勲

公開年月日:1958.10.22

映画館:横浜シネマ・ジャック

         

 ホーム