SPACE1  

映画タイトル:春の雪 監督:行定勲  space111  

(スタッフ)

製作=富山省吾

製作統括=島谷能成 関一由 掘義貴 他

配給=東宝

企画=藤井浩明 三島威一郎

プロデューサー=市川南
臼井裕詞  甘木モリオ

原作=三島由紀夫

脚本=伊藤ちひろ 佐藤信介

脚本協力=春名慶

撮影=リー・ピンビン

撮影補=福本潤

照明=中村裕樹

美術=山口修

音楽=岩代太郎

主題歌=宇多田ヒカル「BeMyLast」

衣装デザイン=伊藤佐智子
VFXスーパーバイザー=道木伸隆

録音=伊藤裕規

編集=今井剛

助監督=川口浩史

(コメント)
 
「春の雪」は、撮影がリー・ピンビン(「戯夢人生」などのフォー・シャオシェン監督作品、ウォン・カーウァイ監督「花様年華」などを担当)、照明は中村裕樹(岩井俊二作品での故篠田昇・撮影との仕事や行定勲監督作品「世界の中心で、愛をさけぶ」でも篠田昇と組んでいる。)が担当し、力の入った深みのある映像をつくり出している。しかし、映画はそれだけではすぐれた映画にはならない。もう一つの話題は、主題歌を宇多田ヒカルが担当していることだろう。

 先日から、ギターの弾き語りをネットで無料で配信している。飾らない普通な感じがいいので、つい何度も聴いている。いま、映画を見たあとに聴いて歌詞にもなるほどと納得する。

 「何もつかめない手、夢を見ていたのどこまで。」「いつか結ばれるより、今夜1時間でも会いたい。なにも繋げない手、大人ぶっていたのはだれ。」と切々と歌う。宇多田はシナリオを読んでこの歌をつくっている。映画に対しても好意的であるのだが、この「なにも繋げない手、大人ぶっていたのはだれ。」というフレーズは、わたしには、なんだかみごとに、皮肉にも、この映画への批評にもなっているように思えた。この悲劇は、若い男のわがまま。ただ「大人ぶっていた」という、それだけの話じゃないの、と。

 映画としての映像をよくつくっていると思う。でも話に深みがないよな。この妻夫木クンにはどうしても魅力がない。岸田今日子、若尾文子、大楠道代としっかり脇を固めているんだけどね。(この3人から増村映画が思い出される。企画には藤井浩明(増村映画のプロデューサー)の名前もある。増村映画と三島由紀夫との関係を思い浮かべ、さらに、どうしても三島由紀夫の原作が気になるところだ。(2005.11.25)

(キャスト)
妻夫木聡
竹内結子 
高岡蒼佑
及川光博
岸田今日子 
真野響子
大楠道代
若尾文子



公開年月日:2005.10.29

映画館:キネカ大森

           

  ホーム