SPACE1  

映画タイトルクラッシュ   監督ポール・ハギス space132 

製作国=アメリカ

(スタッフ) 

製作=ポール・ハギス
ボビー・モレスコ
キャシー・シュルマン
ドン・チードル
ボブ・ヤーリ

原案=ポール・ハギス
脚本=ポール・ハギス
ボビー・モレスコ

撮影=J・マイケル・ミューロー

プロダクションデアザイン=ローレンス・ベネット

衣装デザイン=リンダ
・M・バス

編集=ヒューズ・ウインボーン

音楽=マーク・アイシャム

(コメント)
 横浜のワーナーマイカルで、アカデミー賞作品賞・脚本賞のポール・ハギス監督「クラッシュ」を見る。日常的な暮らしや仕事の中で、人種や階層の違いなどで生じる偏見や誤解から、軋轢、諍い、事故、そして殺人までおきてしまう。多様な人物が交錯するので、わかりにくいところもあるが、スリリングに臨場感を持続させ、気持ちや思いが行き違ってしまう人間の感情の波をうまく描きわけ、アメリカの現状を映し出す。最後には、ある「奇跡」におわる事件とともに、和解していくイメージは悪くないと思う(2006.4.22/ネット・リュミエール)

 気になるのは、若い警官が殺人を犯したことの決着がついていないことと、もう一人の警官が職務質問から人種差別の偏見をもって人間を辱めた行為は警官であるからこそ絶対に許せないことも不問に終わっていることだ。事故現場で同一女性を救助することがあったとしても、それはたまたまだし、この男は、父親想いの優しい男だが、アフリカ系黒人女性にも暴言を吐く。

 作者は、和解していくイメージを一方で描きながらも、多様な人種、階層の問題とともに、人間の奥深い感情の有り様も含め、埋められない溝があることを言いたいのかもしれない。それは、兄よりも弟に思いを寄せる母が、弟が行方不明のまま、死体で発見されたことを「あんたが探してくれなかったから」と責められる兄という立場だったことは象徴的だ。

 この映画は、ドラマとしてはまだ終わっていないのであって、ある時間を切り取って人生の断面を見せたということか。でも、これは普通「破綻」しているということになるのだが、それならそういう映画があってもいいかと思いなおしてみる。(2006.4.26)

(キャスト)
サンドラ・ブロック
ドン・チール
マット・ディロン








公開年月日:2006.2.11

映画館:ワーナーマイカル
(みなとみらい横浜)

           

  ホーム