SPACE1  

映画タイトル:ブロークバック・マウンテン   監督:アン・リー space133 

製作国=アメリカ

(スタッフ) 

製作=ダイアナ・オサナ
ジェームズ・シェイマス

製作総指揮=ラリー・マクマートリー 
ウィリアム・ポーラッドマイケル・コスティガンマイケル・ハウスマン

原作=アニー・プルー
脚本=リー・マクマートリー ダイアナ・オサナ

撮影=ロドリコ・プリエト

プロダクションデアザイン=ジュディ・ベッカー

衣装デザイン=マリット・アレン

編集=ジェラルディン・ベローニ
ディラン・ティチェーナ

音楽=グスターボ・サンタオラヤ

(コメント)
 シャンテ・シネでの最終日ということも聞いたので、あわてて見に行く。全席指定というのもどうかな。慣れない映画館だとなおさらわかりにくい。問題は、空席が多いのに、真ん前に座る人がいると、みづらい場合も多いし、それは避けたいと思う。そして、この日は、斜め後ろの男性が座ったとたんに鼾をかいて爆睡する。どうかね。おちおち映画も見てられない?! これでも、日比谷のシャンテ・シネだからね。なかなか映画の中に入っていけない。

 ゆったりと大きな映像が動き出していく。息をつめて見守るが、なにも起こらず、そっけない始まりだ。仕事を求めてやってきて、若い男のふたりはここではじめて出会ったようだ。ひとりの男が、寡黙であることとも見合って、自然の山や川の風景の中を馬に乗って静かに移動する。二人の男たちの仕事は、広大な自然の中で、たくさんの羊を囲いながら、その番をする季節労働ということらしい。どちらも特別な感情を持っているのではなく、性格も動きも違うことからか、自然にふたりの役割が分担されたようだ。
 そして、自然による天候の異変が、ふたりに変化をもたらすことになる。それは、ふたりには思いがけないことでもある。しかし、それは、おたがいに心をゆるし慰め合う自然な繋がりがとして抜き差しならない関係の世界が、ふたりには培われていく。過酷な労働の終わりとともに、ふたりは別れて、日常の社会へと帰っていく。 それぞれに、結婚相手との出会い子供も生まれる。われわれが知るアメリカ社会の中にも、さまざまなひずみが生じ、幸せそうな家族にも行き違いや軋轢が忍び込む。経済的な困窮もあるが、どうしても満たされない、男の想いのなかでの生活が破綻していく。
 ふつうであればもう会うことはないふたりが、また出会うことで激しく求め合う。ふたりは、ふたりだけで釣りに出掛けるという。「ブロークバック・マウンテン」での夢の時間に向けて、ふたりの希望が切なく紡がれていく。そしてラストは「彼はぼくの友だちだった」He Was A Friend Of Mine(ウイリー・ネルソンが歌うボブディランの楽曲)が流れてくる。「ぼくたちは永遠に離れない」。

 イニス役のヒース・レンジャー、その妻・アルマ役のミシェル・ウイリアムス、ジャック役のジャイク・ギレンホール、そして、その妻である、ラリーン役のアン・ハサウェイ、この四人の俳優が、この60年代から70代の若者の、それぞれの役割をリアルに演じて見せてくれる。ここには少しでも緊張を欠く甘さや妥協がない。こうした俳優の存在感がすばらしい映画にしている。こうした映画的存在感のある演技をもって、この60年代からの20年間という時間の流れとともに、この時代の「日本」が描けたらいいと思う。((2006.5.30)

(キャスト)
ヒース・レジャー 
ジェイク・ギレンホール 
アン・ハサウェイ
ミシェル・ウイリアムス








公開年月日:2006.3.4

映画館:日比谷シャンテ・シネ

           

  ホーム