SPACE1  

映画タイトル:雨のしのび逢い  監督:ピーター・ブルック space135 

製作国=フランス

(スタッフ)
原作=マルグリット・デュラス 

脚本=マルグリット・デュラス ジェラール・ジャルロ

撮影=アルマン・ティラール

美術=ジャン・アンドレ

音楽=アントニオ・ディアベリ

(コメント)
 
近代美術館フィルムセンター「フランス古典映画への誘い」。久々でフィル上映を見ることができると楽しみでかけたのだが、どうも結果は思わしくなかった。どうも、この映画について書くことができないまま今日にいたる。

 そして、いま、何が起きたのかという私の事情がやっと飲み込めてきた。それは、こういうことだ。この映画について高く評価した文章を、10年以上も前に読んだあと、すぐに、テレビの夜中に「放映」されるという偶然を喜び、録画してあった。そして、このビデオを見たものと勘違いしていたということらしい。そして、今回やっと「フィルム」で見ることができると満を持し見始めたのだが、どのシーンを見ても思い出せるシーンがなかったということが、最後まで続き、違うなという強い印象と戸惑いが残ってしまった。もちろん、こうした事情を越えて、この映画の良さがわかればいいのだが、そうは思えず、しかもフィルム画質が劣化していることも気になったまま、見終わる。
 ピーター・ブルックとデュラスが一筋縄でいく映画をつくるわけがないと、本来なら、安易な期待を押さえ、もっと気構えて見なくてはいけなかったのだ。

 読んでいたのは、作家・辻邦生の次の文章だ。

「見た回数で言うと、これが最高になろうか。むしろ10回は越えている。アルマン・テイヤールのカメラが素晴らしい。カットごとに息を飲む。デュラスの原作も寡黙で深い。男と女の愛が余分なものを剥ぎ取られ、赤裸に投げ出される。社会身分と因習のなかで石のように固くなった人間の心が傷つけ合って血を流す。ここでの死は生をも暗くしている。」

 この「アルマン・テイヤールのカメラが素晴らしい。カットごとに息を飲む。」という箇所をイメージとして残しながらも、今回の映画では、うまく出会えなかったということか。(2006.10.19)
 

(キャスト)
ジャンヌ・モロー
ジャン=ポール・ベルモンド 
 

公開年月日:1961.10
上映時間:93分

映画館:近代美術館フィルムセンター「フランス古典映画への誘い」

           

  ホーム