SPACE1  

映画タイトル:LOFTロフト  監督:黒沢清 space140

(スタッフ)  

製作=ジェイソン・チェ
高田真治 細野義朗 気賀純夫 神野智 石橋健司 

プロデューサー=佐藤敦
神蔵克 下田淳行 レオ・キム

企画=奥田誠治

脚本=黒沢清

撮影=芹沢明子

美術=松本知恵

照明=長田達也

録音=深田晃

編集=大永昌弘

音楽=ゲイリー芦屋

VFXスーパーバイザー=浅野秀二

(コメント)
 午前中に、画面のつくりや画質などを納得しながら、テレビ録画した黒沢清監督「回路」00を見る。話には無理があるし、よくわからないのだが、なにか大きなイメージを取り込み、なんとなくやりたいことは伝わってくる。麻生久美子がいい。

そして、天気は悪いがこのあと一気に新宿へ出掛けようと思い立つ。黒沢清「ロフト」05と富永昌敬監督「短編シリーズ・亀虫」などを見る。イーストウッド映画から学んだ、映画は感性と直感が大切だということや「回路」(黒沢清監督)の印象などに後押しされて、約一か月ぶりに映画館だったが、期待したほど楽しめなかっ た。

黒沢清作品を見るのは、「CUREキュア」97以来ということになる。この間、話題となった作品を見逃している。(6月の「シネヴエーラ渋谷」には、とうとう、一度も行けなかった。)加藤晴彦を使う意味がわからないのだが、これだけのキャストとスタッフに恵まれているのに残念だと思う。ひとことで言えば、シナリオ段階が甘すぎるのだと思う。(ネット・リュミエール06.9.13)

地上波で放映された「回路」(06.9.12)と「ドッペルゲンガー」(06.9.19)を見る。

黒沢清監督の映画「ドッペルゲンガー」02。CMを飛ばしながら見る。映画として面白さや恐さをうまく映画にして見せてくれるシーンでは、なかなかなものだと感心するのだが、それ以上の映画になっていかないのは、やはりシナリオ段階で詰め切れてないだけではないの? だから、生き延びた役所と永作が、ラストに向かっていく変貌に意味はなにもない、としか言いようがない。(ネット・リュミエール06.9.20)

富永昌敬監督作品は、面白いといえば面白いのだが、それほどかといえばそうではない。(「亀虫」には、面白いコントや漫画などにある笑いと毒がある。)(ネット・リュミエール06.9.13)

上映された作品は、1.短編シリーズ「亀虫」02-03 61分
2.「京マチ子の夜」2005 15分(菊地成孔のアルバム「南米のエリザベス・テイラー」収録曲『京マチ子の夜』PV)
3.『テトラポッド・レポート』2003 15分
4.「KEEP IT A SECRET」2006 4分


どちらも、期待したほどではなかったということか。黒沢清作品は、「回路」と「ドッペルゲンガー」は、映画館で見直してもいいと思えたのに対し、「LOFTロフト」は、もういいよという感じで言葉になっていかない。(2006.10.20)

(映画「回路」などにいて)
 若い男女の関係が、出会って間もなく、結びつきも、まだ希薄だとしか見て取れないにもかかわらず、男が「はるえ」とか、呼び駆けて、一気に関係を深めたように描かれてしまうことが、どうも気になる。それは、黒沢清の「回路」では、小雪と加藤晴彦との関係がそうだし、「ロフト」での中谷美紀と豊川悦司との関係も、いつの間にか親密な関係になっている。そしてWOWOWで少し前に見た「着信あり」での柴咲コウと佐藤浩市の関係もそうだったと思い出す。それぞれ、別の映画であって、事情は違うのだと思うが、このことが、やはり、映画をつまらなくしているのは確かだ。

 「回路」について、その「はるえ」って、加藤が呼ぶシーンを確認して見ようと見始めたら、最後まで見てしまった。あらためて、この映画の画調とカメラの動き、次々と知人たちが、白い壁に人影の黒いシミを残し消えていき、さらに、そのシミが粉々に飛び散る映像などうまく出来ていると感心する。そして現代は確実に滅びだしていて、残されたのは、とうとう、ふたりの見しらぬ若い男と女といった展開も悪くない。映画は、まず、感性と直感にあるんだというイーストウッドからの示唆をもう一度思い出す。この映画は、その感性と直感からいえば、とてつもない傑作になりえたかもしれないのだが、加藤晴彦という役者の問題とシナリオのディテールが十分に詰め切れていないのが惜しまれる。(ネット・リュミエール06.9.16)

 このあとの原稿には、「回路」の麻生久美子からは、生身の人間の息づかいが聞こえるが、「ロフト」の中谷美紀からは聞こえない。とある。(2006.10.20)

(キャスト)
中谷美紀 
豊川悦司 
西島秀俊 
安達祐実 
鈴木砂羽 
加藤晴彦
大杉漣




 

公開年月日:2006.9.9
(製作年:2005)


上映時間:115分

映画館:テアトル新宿

           

  ホーム