SPACE1  

映画タイトル:ダヴィデの夏 監督:カルロ・マッツァクラーティ space20

(スタッフ)

製作=ロベルト・レーヴィ/マッテオ・レーヴィ(タングラム・フィルム)

製作会社=ライ・シネマフィクション

原案=カルロ・マッツァクラーティ/クラウディオ・ピエルサンティ

脚本:カルロ・マッツァクラーティ/クラウディオ・ピエルサンティ
 

撮影=アレッサンドロ・ページ

音楽=イヴアーノ・フォッサーティ

録音=アレッサンドロ・ザノン

美術=レオナルド・スカルパ

編集=パオロ・コッティニョーラ

衣装=フランチェスカ・サルトーリ

(コメント)

○フアーストシーンからラストシーンまで、映画が気持ちよく展開する。机に向かうダヴィデを背後から捉えたフアーストシーンから(暗い背中とまわりの光、ピアノが鳴る。

音楽も若干過剰とも思えるが、うまく映像に寄り添いながら主張もする。ピアノ、ギター、オルガン。繊細なピアノが基調。)ダヴィデを乗せて、遠ざかるバスというラストシーン。


○高校を卒業して、二十歳を迎えようとするダヴィデ、叔父の家で過ごすひと夏の体験。叔父夫婦が住む、田舎の町に出掛ける。叔父は、ダヴィデの父親である兄のことをよく思っていない。だから、その息子に嫌みもいう。しかし、こどももいないことから、叔母も親切だし、叔父も面倒見はいい。


○この広い田園風景を背景に、叔父が直してくれたバイクで走るダヴィデ。


○ダヴィデは、少し年上の女性(パトリツィア)と親しくなり関係を結ぶ。このふたりが、はじめてキスをするシーンがある。これが、なかなかいい。田園風景の一角で、川縁にふたりが並んで座っている。女は、「ちょっと」いって、少し離れた茂みに入って、しやがんで用をたす。戻ってくる。ダヴィデがキスしていいかと聞く。パトリツィアは「嫌われていたのかと思った」といって、キスを受け入れる。そのあと、ぼくも、「ちょっと」と言って立ち上がる。


○車を運転するパトリツィアの助手席に乗っていちゃつくダヴィデ。

○後半に思いがけない展開がある。彼女が麻薬常習者であることや病院で知りあった男(アレム)から麻薬を預かったことなどから大きな麻薬取引に関わる。一攫千金の夢物語。しかし、その男の死を代償にダヴィデの夏が終わる。


○映画のスタイルに意識的であり、映像が生きている。(2002.5.4)

(キャスト)

ステーフアノ・カンピ(ダヴィデ)/パトリツィア・ピッチニーニ(パトリツィア)/セムスディン・ムイック(アレム)

製作年:1998

上映時間:100分

映画館:有楽町朝日ホール
イタリア映画祭2002

マカルロ・マッツァクラーティ監督は、1956年バトヴア生まれ。前回上映された「聖アントニオと盗人たち」(00)などがある。是非他の作品も見たいと思う。(2002.6.6)

           

  ホーム