SPACE1  

 映画タイトル:真夜中のダンス 監督:プービ・アヴァーティ space23    

(スタッフ)

着想=イネス・アヴァーティ/マルコ・ベルナルディーニ

製作=アントニオ・アヴァーティ/プービ・アヴァーティ

製作=フィオレンツォ・セネーゼ(ドゥエア・フィルム)

原案=アントニオ・アヴァーティ/プービ・アヴァーティ

脚本アントニオ・アヴァーティ/プービ・アヴァーティ
 

撮影=チェーザレ・パステッリ

音楽=リズ・オルトラーニ

美術=カルロ・シーミー

編集=アメデオ・ソルフア

(コメント)

○いい映画だと思う。ちょっと人間関係がわかりにくい。山の中腹あたりを駆け上ってきて、この世にいないはずの兄貴を呼び出すという謎めいたシーンから始まる。監督自身の母親に捧げられらたこの映画はじぶんの母とその従姉妹たちの運命を語っている。1930年代。母(イネス)の娘時代を再現する。


○娘イネスはタイピストの学校をかろうじて卒業し古美術商に就職する。優秀な成績でもないことや就職も人のいい店主に仕事ができるできないということではなとなく気にられたという感じに描かれている。

また、この店に息子アンジェロがいるのだが、毎日違う女友達を店に連れてきては、ピアノの弾き語りで愛を歌って聞かせる。イネスはそれを一部始終見ているのだが、この息子に彼女が恋していることは、見ているものにはすぐにはわからない。どうも、いい気のものだとあきれているのかと思えるのだが、女心はわからない。


○イネスは遠慮勝ちに、店主に夏休み申し出ると店主は快く許可する。母とともに、従姉妹たちの住むボローニャ近郊の町でこの夏休みを過ごす。

ここでは、ロリスの店で開かれる「ダンス・パーティ」が大きなイベントである。従姉妹たちも心待ちにしている。

一方で、この近郊の村々に出掛け、このパーティへの参加を募っている「ロリスの兄弟」がいる。心臓を患いながら、女たちに出会う機会もなく、まじめに働く男たちを誘い、踊り方も教えながら連れて戻ってくる。今年は例年になく多くの男たちが集まった。


○悲喜こもごもに、ダンスパーティの相手が従姉妹たちには決まっていく。しかし、イネスの相手は誰も見つからずに家で年寄りと待つ。そこに使いがやってくる。この町で知り合った大邸宅の未亡人がイネスの気持ちを知っていて、あの息子アンジェロを呼び寄せたのだ。


○アンジェロは未亡人に頼まれたこと、イネスの気持ちを知っていること、女性の気持ちが男に知られていることは、女性にとって不利だというような意味のことも話す。


○イネスは毅然とした態度でその場を去る。「身分が違うことは承知している。あなたを好きになったことが間違っていた。こうして、会えたことだけで十分だ。」と言う。この場での拒絶がふたりを結びつける。身分や階層を超えた人間としての自負や誇りは時代も超える。
○このイネスを演じるヴアレンティーナ・チェルヴィが魅力的である。


○いま、老振り付け師?が、村の女たちを集めて、ダンスをレッスンするシーンのことや心臓を患っている「ロリス兄弟」と、いがみあっていた医師の兄弟の関係などを思う。もう一度見てみたい映画だ。
(2002.5.5)

(キャスト)

ジャンニ・カヴィーナ(ロリスの兄弟)/ヴアレンティーナ・チェルヴィ(イネス)

製作年:1999

映画館:有楽町朝日ホール
「イタリア映画祭2002」

           

  ホーム