SPACE1  

映画タイトル:もうひとつの世界 監督:ジュゼッペ・ピッチョーニ space24

(スタッフ)

製作=リオネッロ・チェッリ

脚本=ジュゼッペ・ピッチョーニ/グァルティエロ・ロゼッラ/ルチア・ゼーイ
 

撮影監督=ルカ・ピカッツィ

音楽=ルドヴィコ・エイナウディ

美術=マルコ・ベッルッツィ
衣裳=カロリーナ・オルチェーゼ

録音=アメデオ・カザーティ

編集=エズメラルダ・カラブリア

(コメント)

 カテリーナは、終生修道女の資格をとるのに、あと11か月というベテランであり、修道女として若手にも慕われ尊敬もされている。なんの悩みもないように見える。見ているわれわれにも、まだ、何が問題なのかわからない。若い修道女がカテリーナに、悩みを打ち明けたりするので、ここから問題が起きるかと思うとそうでもない。

 この映画の展開は、公園を歩いているカテリーナが、偶然、捨て子を拾った男に頼まれ、その「赤ん坊」を病院に連れていき、無事保護する。この事実がこの映画のひとつの核になっている。

 この赤ん坊の親をさがす手がかりとして、くるまれていたセーターにクリニーング店のしるしがある。

 クリーニング店の経営者やそこで働く従業員たちが平行して、描かれていく。いつも不機嫌そうな経営者と従業員は必ずしもうまくいっていないように見える。

 カテリーナは、この「クリーニング店」を訪ねる。この経営者が元従業員に貸したセーターであることがわかる。真相を聞き出そうとするカテリーナは経営者に話す。独身で大きな部屋に住み、孤独な生活を送っていることがわかる。そして、じぶんのこどもかもしれないという告白から、やっと映画になっていく。

 人間が生きていくことの難しさを切々と語って見せる。悩みはみんな持っている。カテリーナも面会に見えた母親とのやりとりでも、すんなり「終生修道女」になる道が迷わず絶対の道でもないことが窺われる。この捨て子への関心も尋常ではない。産んだ母親らしい女と話す。女は産んで捨てたことを認める。

 カテリーナと見栄えしない小男の経営者が、いつのまにか心を通わせているという展開に内心驚くとともに、この監督がこの映画でやりたかったことがわかる。(2002.5.5)

(キャスト)

シルヴィオ・オルランド(エルネスト)/マルゲリータ・ブイ(カテリーナ)

製作年:1998

上映時間=100分

映画館:有楽町朝日ホール
「イタリア映画祭2002」

           

  ホーム