SPACE1  

映画タイトル:薔薇色のトラ 監督:トニーノ・デ・ベルナルディ space26    

(スタッフ)

製作=レオナルド・ジュリアーノ/カテリーナ・ナルディ

製作会社=アランチャ・フィルム

原案=トニーノ・デ・ベルナルディ/フィリッポ・ティーミ

脚本:トニーノ・デ・ベルナルディ
 

撮影=トニーノ・デ・ベルナルディ

音楽=マーカス・ジュニア/エンツォ・グラニャニエッロ

美術=リーノ・フィオリート

(コメント)

○映画を撮るということはこれでいいのだと納得させられる映画だ。

映画作家がアントネッロという主人公を選び、アントネッロと対話しながら映画をつくっていく。男娼であるアントロネッロが街中を彷徨う。女装することがアントネッロの本質だとすれば、誰も否定できないが、グロテスクで悲惨な様相にも見える。

ただ、どうしようもなく人生を生きることは影の部分を吸い寄せてくる。そこにさらに、性的倒錯や愛憎関係を交えて生きざるえない境遇は、アントネッロ自身の責任であり、その存在は否定も肯定もされない。映画はアントロネッロの想いに忠実に寄り添って展開する。


○自然なキャメラワークや確かな画面構成を見ているとこの映画作家が、ただものではないと思わせるのに十分であり、色彩も音楽もいい。この題材とこのドキュメントタリー的方法をもって、映画にするとどうしても、個人的かつ趣味的な映像に成り勝ちだが、そこをうまく免れ、うまく映画にしていることに感心した。また、この映画に出てくる女性陣にも好感が持てた。


○ウォン・カーウエイの「ブエノスアイレス」を思い出した。


○上映後、舞台に現れれた小柄な初老の監督は、はにかみながら「いつでも話しを始めるところは難しい」ときりだし、「この映画はアイデンティティをさがす映画であり、男と女、北と南、トリノとナポリ、光と影の対照を描いている」と。

また、本当に、うれしそうに、日本でも映画を撮りたいと話していた。まさに、映画に対して、自由な映画作家(65歳)の初来日だった。(2002.5.6)

(キャスト)

フィリッポ・ティーミ(薔薇色のトラことアントネッロ)/サンティーノ・エスポージト(ササ)

製作年:2000

上映時間:102分

映画館:有楽町朝日ホール
「イタリア映画祭2002」

           

  ホーム