SPACE1  

 映画タイトル:忘れられぬ人々 監督:篠崎 誠   space4    

(スタッフ)

製作=ビターズ・エンド
タキコーポレーション
ベンチャーフィルム
東京テアトル

プロデューサー=定井勇二 甲斐真樹 澤井克一

原案=篠崎誠

脚本=篠崎 誠
山村 玲
 

撮影=鈴木一博

音楽=リトル・クリーチャーズ

録音=滝澤修

美術=金勝浩一

編集=富田伸子

(コメント)
○篠崎監督にとって、映画「おかえり」から5年後の作品になるそうだ。「おかえり」には、いい印象があったので、是非、見たいと思っていて今日になった。

予告編では、「おかえり」の感じとは違った印象があったが、本編では、ところどころ、どこか変だなと思わせながら、やっぱし見終わって「おかえり」の監督であることが納得させられる。

人間の情愛のきめ細かさが、不安定な精神のゆれとなって、危うい状況へと運んでいく。それを人間の生死というテーマをクロスさせ、ドラマ的に盛り上げるのではなく、たんたんと戦争体験者の戦後と現代の若者の気持ちを丁寧に描いていく。

○霊感商売のやり口は、盗聴器をも使った組織的なものとして描かれ、社員として、洗脳されていく過程もリアルである。現代があたりまえに、普通に生活していくことが、難しいという認識は「おかえり」の監督である篠崎のものであり、それが映画表現として看護婦の恋人役で、その会社に入社することになる仁に体現されている。この俳優・遠藤雅はそれをうまく演じていた。

○風見章子が狂い、青木富夫が死ぬ。その敵討ちに三橋と騙された大木が、殴り込むという展開は、ハーモニカと戦友とのエピソードや悲惨な戦闘場面などもリアルに織り込んで、説得力があるということなのだが、あまりに、まとも過ぎていて意外性がない。まあ、この行為のあとに、三橋を生かしても仕方がないが、殺してどうするのか。この三橋や大木の行動をどう評価するか。北野映画でも「やくざ映画」でもないのだからどうなんだろうという疑問が残る。

つまり、「おかえり」の監督である篠崎誠としては、もっと違った展開があってもいいと思えた。ラストの坂道のシーンは、映画だよね。やりたいよね。だからこそ、三橋自身をもっと、追いつめないといけないのではないか。本人のぎりぎりの選択ではないのではないか。自分が一緒につくっている気持ちにさせられる映画である。

○内海桂子も入れて、5人が気持ち良さそうに自然に演技していた。映画がこの経歴のある俳優たちのドキュメントであると同時に劇映画になっている。こうした映画への姿勢は高く評価したい。でももう一つがな。ちょっと残念。
(2002.1.6)

(キャスト)
三橋達也 
大木実 
青木富夫 
内海桂子 
風見章子
   

公開年月日:2000.9.15

映画館:横浜シネマ・ベティ

           

   ホーム