SPACE1  

映画タイトル:右側に気をつけろ 監督:ジャン=リュック・ゴダール space50    

(スタッフ)

製作=ゴーモン+JLGフィルム+ザナドゥ・フィルム+RTSR

脚本=ジャン=リュック・ゴダール

撮影=カロリーヌ・シャンプティエ

音楽=リタ・ミツコ

録音=フランソワ・ミュジー マルカントワーヌ・ベルダン ベルナール・ルルー

(コメント)

 ゴダール映画を続けて見ることは、必ずしも、体にはよくないような気がするのだが、横浜で連続上映されているということは貴重だしできるだけ出掛けて見る。
 今回の「右側に気をつけろ」について、プログラムでは、「80年代の最高傑作」「コミカルでフアンタステイックなゴダール流ロードムービー」と書かれていたので、少し油断して見ている。しかし、一筋縄では理解できない「ゴダール映画」であることには変わりはなかった。いま、見終わった感想をいえば、「勝手に逃げろ/人生」のように、見落としていたことを深く後悔するという衝撃はなかった。ゴダール自身が扮する、「白痴」「公爵」「殿下」と呼ばれる男に、一日で映画をつくって上映するようにという指令がくだるのだが、フィルム缶を持っているが、なにをどうしたいかはわからない。
そして、この呼び名が、ドフトエフスキーの「白痴」からきていることはわかるのだがそれ以上の展開はない。
 また、リタ・ミツコの音楽制作がドキュメントされて挿入させている意図が、どうも最後まで、退屈はしないのだが理解できなかった。見ていて退屈はしない。あきれたり、驚いたり、笑わせられたりしながら、ゴダールが見せるワン・シーン、ワン・シーンは、退屈するどころか、切れのいい映像感覚に満ちている。
 この映画でも、青空と白い雲と空一面を赤く染める夕陽が登場するし、それらを透通しのドア越しに見ているショットは印象的である。
男が全裸の大きな女と踊る幻想を見る部屋から見られている。そして、そのドアの前に、部屋を覗く格好で少女が立っていたりする。隙間からは海岸の喧噪が漏れ、遠くにはあたりまの海辺の光景があることが、ワンショットで撮られている。記憶に残っている気になるシーンを挙げておこう。
○ 森の中で、蟻さんと呼ばれる男と出会う。恋人と豪華なオープンカーに乗る蝉さんと呼ばれる女(ジェーン・パーキン)との出会い。
○ ゴルフ場の男と女とキャディーの男。
○ 飛行機に乗り込んで客たちの非現実的な展開?
○ ラストシーンの映写機にフィルムがセットされ回り出す。離れて坐っていたところから、時間の経過で、並んでベンチに坐っている男と女。

 昨日は、眠りながらこの映画を反芻していたのだろう、この映画に対する納得感を以て軽く目覚める。しかし、今では内容を思い出せない。どうも夢の中で、もう一本の映画をじぶんでつくって見てしまったということなるようだ。ゴダール映画は、重層的な「夢」の積み重なりでもある。見た夢が、うまく思い出せないということはよくあることだ。なんども繰り返して見たいと思わせるのもゴダール映画の特徴である。(2003.6.1)

(キャスト)

ジャン=リュック・ゴダール
ジャック・ヴィルエ
ジェーン・パーキン
フランソワ・ベリエ






フランス公開:1987
1987東京国際映画祭出品

日本公開:1989.1
リバイバル公開:2003.4.5

映画館:横浜・関内アカデミー2「映画の学校PART1
J=L・ゴダール+2」

           

  ホーム