SPACE1  

映画タイトル:グレースと公爵 監督:エリック・ロメール space54  

(スタッフ)

製作国=フランス

製作=フランソワーズ・エチュガレー

原作=グレース・エリオット

脚本=エリック・ロメール

撮影=ディアーヌ・バラティエ

(コメント)

 18世紀のフランスが再現される。絵画の世界が、そのまま動き出す。絵の中で路上に立つ人物たちが歩き出す。絵画として描かれた人物や建物、そして街並が再現されている。絵画の世界でしか見られない風景や室内が、そのまま立ち現れる。それは、コンピューター・グラフィックやデジタル技術を駆使している。技術の詳細はわからないのだが、映画は、ひとつの映画の未来型を指向し、実現させて見せてくれていることは確かだ。生身の人物であることが確認しながら、室内から外へ出掛けるという展開では、外の情景は、絵画の世界であり、風も吹く中、どう生きた人物が歩いてくるのかと見るものに期待させる。
 内容と方法において、エリック・ロメール監督作品でいえば、「O公爵夫人」を思い出す。これはネストール・アルメンドロスがキャメラを担当し、絵画的世界を巧みに引用し、リアルな画面を作り出し再現しているのだが、この「グレースと公爵」は、「絵画」そのものをCGやデジタル技術を使って描き直し、そこに生身の人物を登場させている。つまり、描かれた絵画の世界に生きた人物を絵画の世界に塗り込むように貼付けていく。映画がもつ固有な光と影が織り成す世界を絵画の世界に移し替え、あらたな映像世界を現出させる試みでもある。デジタル技術が映画表現になにをもたらしているのか。この21世紀の初めに、ゴダールが「愛の世紀」で見せた第二部のデジタル・ビデオで撮られたカラーの発色とともに、この映画における絵画表現そのものの映画化は驚嘆に値する。(2003.7.6)

(キャスト)

ルーシー・ラッセル
ジャン=クロード・ドレフュス
アラン・リボル
シャルロット・ヴェリ





製作年:2001

公開年月日:2002.12.21

映画館:横浜シネマ・ベティ

           

  ホーム