SPACE1  

映画タイトル:助太刀屋助六 監督:岡本喜八 space67 

(スタッフ)

製作国=日本

製作=日活・フジテレビジョン

配給=東宝

製作総指揮=中村雅哉

企画=西岡善信 岡本みね子 猿川直人 森知貴秀

製作=豊忠雄 宮内正喜

プロデューサー=石丸省一郎 西村維樹 藤倉博

原作=生田大作

脚本=岡本喜八

美術=西岡善信 

音楽=山下洋輔

編集=川島章正

録音=横野一氏工

調音=神保小四郎

題字・ポスターイラスト=山藤章二

(コメント)
 
2月19日に岡本喜八監督が亡くなったときに、すぐになにか言いたいという思いもあったのだが、うまく言えずに時間が経過し気になっていた。たまたま、NHK・BSで、この映画を見ることできたのは幸運だった。

 岡本監督の作品は1995年に公開された前作「EAST MEETS WEST」を見ているのだが、必ずしもいい印象を持っていなかった。また、その後、デビュー作「結婚のすべて」(1958)を京橋の近代美術館で見て、その素晴らしさに衝撃を受ける中、今度は、ビデオで「ある日わたしは」(1959)を期待して見たのだが、感心できなかった。あー、映画は、なかなかいつもうまくいくとは限らないんだなと思っていたことを思い出す。

 わたしにとって、岡本監督作品は、寺田農と大谷直子が出演する「肉弾」(1968)(ATG)を見たのが最初の出会いである。つくりたい映画をつくるために、東宝を退社し「喜八プロ」を設立し、この「肉弾」を製作する。これは、戦中派の想いを込めた青春映画であり、低予算の中で奮闘する岡本監督を好意的に見ていた。

 さて、「助太刀屋助六」である。岡本監督がなにをやろうとしているのかよくわかる映画である。そして、やりたいことは十分できていると思うし大いに楽しめた。この映画は、映画が映画として成り立つための映像表現が映画表現としてうまく結実している。映画のシーンとして切り取りとって繋いで見せるという監督の視点が生きている。それは、敵討ちと人情話に、切れ味のいい殺陣などのアクション・シーンと喜劇性を織りまぜ、笑い飛ばす痛快時代劇となっている。美術(西岡)、音楽(山下洋輔)、撮影・照明などのタッフ、キャスト共に岡本ワールドを作り上げるのに力を発揮している。

 こうして、「EAST MEETS WEST」で終わらずに「助太刀屋助六」が撮れていたことに安堵するとともに、こうしたチームが一過性で終わらず、二年に一本ぐらいつくり続けられるシステムが日本映画界にあればいいのにと思う。次回作の準備も進んでいたという、大変残念である。岡本監督の冥福を祈る。合掌。(2005.3.19)

 

 

(キャスト)

真田広之 
鈴木京香 
村田雄浩 
鶴見辰吾 
風間トオル 
本田博太郎 
岸部一徳 
岸田今日子 
小林桂樹 
仲代達矢

公開年月日:2002.2.16

(2005.2..27NHK.BS2/放映)

           

  ホーム