SPACE1  

映画タイトル:ええじゃないか 監督:今村昌平  space98   

(スタッフ)

製作=松竹 今村プロダクション

製作=小沢昭一 友田二郎 杉崎重美


原作=今村昌平

脚本=今村昌平 宮本研

撮影=姫田真佐久

音楽=池辺晋一郎

美術=佐谷晃能

録音=吉田庄太郎

照明=岩木保夫

編集=浦岡敬一

スチール=赤井博且

助監督=南部英夫

時代考証=林美一

振付指導=関谷幸雄

(コメント)
 公開当時に見ていて今回見るのは2度目ということになる。あらためて見て傑作だと思った。「人間蒸発」の露口茂が、ここでは、うまい役者ぶりを発揮しているし、泉谷しげるも気合いの入った演技で熱演している。こんなにモテテて真面目な男の役回りは二度とないよというようなもんだろう。緒形拳は、ここでは脇役だが、最後の侍としての運命を背負って死んで見せる男を演じて嫌みになっていないのはさすがだ。そして、三木のり平、伴淳三郎、殿山泰司、北村和夫と出てきただけで一癖も二癖もある男優陣が、映画を支える。さらに、寺田農、河原崎長一郎、犬塚弘、そして小沢昭一と続く。この映画の主役はある意味では、大衆という無名の農民や庶民だから、たくさんの人が出演し映画を盛り立てる。

 まあ、そうはいっても、ヒロインは桃井かおりである。見せ物小屋でストリップまがいの出し物で人気を博し、農家の娘時代からの知り合いである泉谷しげるの女房だったという役どころである。わたしはかならずしも、熱心なフアンではないが、この桃井かおりはなかなかいいと思った。助演の倍賞美津子は、ちょっと声を涸らしているのが気になったが、きっぷのいい女郎屋の女将を演じる。この倍賞と桃井たちがやって見せるカンカン踊りは猥雑な勢いがあって楽しめた。桃井かおりについて、もう少しいえば、女としてどうしようもないだらしなさに嘘がなく、不能である親方(露口茂)とのセックス・シーンで焦らされよがるところや愛する夫(泉谷しげる)に「げんちゃん、げんちゃん」と身体ごと愛しがるところなど、やはり勢いと旬な感じあって悪くない。。そして、さて田中裕子だ。女郎屋に売られてきて、倍賞のところで磨きをかけられているところで、泉谷の「げんちゃん」に身請けされ、実家に戻るのだが再び女郎屋に戻っている。再会した泉谷に「おめえは倍、親孝行だと言われまた売らたんだ」と啖呵を切るところと桃井たちとケツを撒くって尻をだし立ちション便するという、この映画の中でも圧巻なシーンに登場する。田中裕子の今後が大いに期待されたところだ。この同じ年に、新藤兼人の「北斎漫画」があるのだが、わたしの記憶では、どうもこの年以上の展開がないまま、それなりに年を重ねたきたのかなという感じがしている。と、いま、吉田喜重の「嵐が丘」を思い出したがどうだろう。どうも決定打がなかったように思う。

 このように、出演している俳優陣に注目しているだけでも、この映画は興味が尽きないが、話としては、江戸末期における大衆の騒乱が、権力に制圧され押し潰されていく。うまく立ち回っていた親分の金蔵(露口)とともに、泉谷の「げんちゃん」も、騒乱の中で殺されしまう。それは、アメリカ暮らしを夢みた「げんちゃん」が、桃井(イネ)とふたりで、この日本でやり直そうとした矢先だった。地面に流された「げんちゃん」血を愛おしむイネ。一方、アメリカ帰りの「げんちゃん」と牢屋で偶然出会い、共に牢を逃げ出したイトマン(琉球人・草刈正雄)が、この江戸の地から、家族の恨みを晴らした薩摩武士の血で赤く染めた手作りの帆船を漕ぎ出す。

 この赤い帆は、「神々の深き欲望」で根吉とうまを乗せた船の赤い帆に繋がる。それは叶わぬ夢でもあるが強い希望の帆である。そして、それは明確な反権力の象徴である。(2005.10.1)

(キャスト)
桃井かおり
泉谷しげる
緒形拳
露口茂
草刈正雄
三木のり平
倍賞美津子
田中裕子
殿山泰司
小沢昭一



公開年月日:1981.3.14
カラー/ヴィスタビジョン・サイズ/35mm/151分

映画館:川崎市民ミュージアム「今村昌平の世界」

           

  ホーム