映画タイトル:わが青春に悔いなし 監督:黒澤明 脚本:久板栄二郎 PAGE 231

(スタッフ)

製作=東宝

製作=松崎啓次

撮影=中井朝一

音楽=服部正

録音=鈴木勇

音響効果=三縄一郎

照明=石井長四郎

美術=北川恵笥

編集=後藤敏男

演出助手=堀川弘通

(コメント)

 「これは僕にとってはじめて作品の上でものが言える写真だな」などと主要な作品について今回のプログラムに監督の言葉が載っている。これは大変気が利いている。

 どこからはじめようか。本当に、いい映画だった。はじめのシーンには覚えがある。しかし、すっかり内容を忘れていた。見ながらそうだ、そうだと思い出していく。では、いつ、どんなふうに、見たのか思い出せない。テレビで、黒澤作品をはじめてまとめてやったときも、確かに見ている。それとは、別に映画館でも見ているはずだが記憶がさだかではない。シネマ・ジャックでも2回はやっているだろう。今回見て、本当に感心してしまった。これほど、いいとは思わなかった。

 黒澤監督36歳の作品だ。本気で撮った処女作と言ってもいいのかもしれない。1933年の京大事件と1944年のゾルゲ事件に着想を得ているという。教授の辞任問題から学生たちも、立ち上がり、デモ行進を行うなど、盛り上がりを見せる。その教授の娘(原節子)と教え子の7人の学生が、吉野山に教授夫妻とともに、ハイングするところから、始まる。ここでも、黒澤は徹底して、映像で語ろうとする。川を渡るのに、中程の石の上に躊躇する幸枝(原節子)に、手を差し出す糸川(河野)と野毛(藤田)の二人、野毛は、思い切って、水に靴を浸しながらも、幸枝を抱きかかえて、渡らす。拍手と気まずい糸川。糸川に笑いかけて、走り出す幸枝、追う糸川、そして、7人。どんどん走る幸枝、追う男学生7人。息を切らして、空を仰ぎ、寝そべる幸枝と学生たち。と、一気に状況と人間関係も描いて見せる。ちょっと気恥ずかしいところもあるが、ラスト近くの幸枝の幻想に、学生たちをつぎつぎと渡らせて見せるシーンにもうまく繋がる。

 映像的な工夫について、あと二、三挙げておこう。すべて、野毛と幸枝のからみだ。一つ目は、野毛が5年経過の後に、変節して糸川に連れられて来て、学生時代の言説を自分で否定してしまうのを、真に受けて、怒りとともに部屋に閉じこもった幸枝、部屋のドアを背にして、立ち姿の5カット位をスティルで重ねてみせる。幸枝は野毛、糸川を送らない。ここで、幸枝は、東京へ一人で行く決心をするという気持ちの変化を現していて、見事だ。野毛に代わって私が自由を選ぶとういうように。決心した娘に「自由を選ぶということは、裏に厳しい苦労と責任がともなうものだ」と娘を送り出す。
 二つ目は、東京のビルに野毛がいると、糸川に知らせれ、何度も訪ねながら、入って会う勇気がでないというシーンをビルの中からの見た目で、季節の移り変わりも含めて、移動、固定とくりかえし、くりかえし、幸枝を捉える。いつか、幸枝の後ろに立っている。路上で「ひさしぶりだね」と出会う。野毛のオフィスで話したあと、廊下へ飛び出す幸枝、追う野毛、落ちてる幸枝のハンドバック。「これを僕は恐れていた」(野毛)。そして二人は、東京で結ばれる。
 三つ目は、野毛が捕まる前に、仕事が一段落したことを告げ、喜び合うふたりが、部屋で抱き合って、野毛は3度も幸枝を宙に浮かして、廻すシーンだ。ここでも、野毛が「振り返って、悔いのないことが大事だ」といい、吉野山を歌と共に回想へ。と重要なシーンでの映像に工夫があり、うまいと思わずにいられない。

 警察への検挙、「いつから、野毛の情婦になったのだ」と特高(志村喬がうまい)に責められる幸枝。獄中での野毛の死と展開するのだが、このあとの展開が驚かされる(前にも見ているはずだが)。野毛の死を知るまえに、幸枝の父であり、もと教授は、退官してからの10年はなんだったのか自問し、さらに「新聞報道の内容と聞いた話とではだいぶ違うね」と弁護を申し出たり、野毛の死でうろたえる娘に、おまえは、野毛の妻だろう。だったら信念をもって、しっかりしろ、と励ます。この父親にまず、驚く。
 
 そして、娘は、村八分状態の野毛の実家で田圃を耕す展開にも、おおいに、驚かされる(田を耕す、鍬を入れる、苗を植える、という作業を黙々と、捉え、苗が植え終わっての母親の高笑い、田を荒らされてもめげない幸枝に、口を聞こうともしなかった野毛の父が立ち上がるまで。まさに、映像で語る)。

 父と娘の信念はいったい何だろう。そして、戦争が終わり、父は大学にもどり、演壇で「第二の第三の野毛くんを育てるために、教壇にもどった」といい、娘は「実家の農村に根を下ろして、労働条件を改善する」ために再び、農村(実家)へ。ここで、映画は終わる。これは、黒澤の真摯な同時代への反戦メッセージなのだ。(1999.3.28)

(キャスト)

原節子 
藤田進 
河野秋武 
大河内伝次郎





公開年月日:1946.10.29

映画館=横浜・シネマジャック「黒澤明劇場」追悼特別上映

マ他の黒澤明監督作品
姿三四郎1943

一番美しく1944

続姿三四郎1944

虎の尾を踏む男達1945

素晴らしき日曜日1947

酔いどれ天使1948

静かなる決闘1949

野良犬1949

醜聞(スキャンダル)1950

羅生門1950

白痴1951

生きる1952

七人の侍1954

生きものの記録1955

蜘蛛巣城1957

どん底1957

隠し砦の三悪人1958

悪奴ほどよく眠る1960

用心棒1961

椿三十郎1962

                         

 ホーム